受験体験記〜日本の受験勉強と海外大学受験の両立〜

高校留学

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

Aki
Aki

今日は、私の受験体験記を紹介していくよ!

この記事は、こんな人にお勧め!

  • 海外大学受験を考えている人
  • 高校留学を終えて、日本の大学受験をしようと思っている人
  • 海外大も日本の大学も受けようと考えている
Aki
Aki

私は、高校1年生の時にアイルランド留学をして。高校2年生の2学期から日本の高校に戻って受験勉強を始めたよ!

Aki
Aki

留学後、どうやって勉強のブランクアップを取り戻したのか?
どういうプロセスで勉強してきたかを紹介するよ!
ちなみに私は、日本の大学ではなく海外の大学に進学することを決めたので日本の大学は受験してませんのでご注意を!!

Aki
Aki

高校三年生の夏までは、日本の大学受験勉強をしていたので、そこまでを参考にしてね!(日本の大学を受験する人は)

受験を終えて思うこと

受験を終えて素直に成長できたなと感じます。自分の学力を上げるために必死に勉強と向き合えた期間は、これからの人生に役に立つと確信しています。メルボルン学生の平均学習時間は、5時間であり、ノンネイティブの私はその倍は学習しないとついていけないと考えています。もし、私が受験勉強をしていなければその勉強量に圧倒されていたかも知れませんが、ある程度その時間量に耐性がついたので頑張れる自信があります。

全力を尽くしたものには、自信がつきます。辛かったけど日本と海外の受験勉強をして良かったと思います。

よく受験期が「人生で1番勉強する時期」と日本で言われます。そういう人も中にはもちろんいるかも知れませんが、私はこれが「人生で最後に1番勉強した時期」にしたくありません。これから、もっと沢山の事を学びたいし自分自身を成長させたいです。そう思わせてくれたのもこの受験期があったからです。この経験に私はとても感謝しています。

高校生活を振り返って

高校1年生時は、アイルランドに留学していました。その時からぼんやりと海外大学進学と共に国公立大を目指していたので勉強に対する危機感は抱いていました。帰国後、学校の行事として参加した勉強合宿で自分の抱いていた危機感とは比にならないくらい周りの学力に圧倒されました。帰国後の定期テストの結果にも焦り、文化祭後から受験勉強のスイッチが入りました。そこから進路決定に至るまで葛藤がありましたが、周りの助けもあり最後まで奮闘する事ができました。

進路決定について

高校1年生の留学中から私の中で海外大学か国公立大学に進学するかという選択肢ができました。海外大学は、その時からメルボルン大学一択でした。世界でレベルの高い大学で多様な文化的背景を持った人々と交流できる点に惹かれました。そう思う反面、親や友人の元を4年間離れて、第二言語で生活していくことや留学後の懸念もありました。ある国公立大学は、メルボルン大学と提携を組んでおり、その大学から1年留学すれば良いのではないかと悩み始めました。帰国後、周りとの学力の差に驚き焦り始めた私は、最後に迷った時に選択肢が出来るだけ増えるように定期考査から模試・授業の復習に徹底するようになりました。高校3年生に上がる時、海外大学進学の為に必要な英語のスコアが伸びずに悩んだ時に、国公立大学を諦めて私立大学の留学提携が豊富なところを視野に入れて、英語スコアアップと3科目集中して取り組むようになりました。そうして、夏休みまで日本の受験勉強と海外大学進学の準備を両立していました。そんな中、自分の将来の夢や大学に行く本当の目的を考えた時にメルボルン大学に行きたいと言う思いが強く芽生え始めました。それから、IELTSの勉強だけに集中して、定期考査にも通常通り取り組みました。受験終盤には、奨学金制度にも挑戦しました。

勉強法

場所家か学校の自習室

私は、カフェや図書館では集中できず、その移動時間も惜しいと考えていたので、家か学校でしか勉強していませんでした。大事なのは、集中度が高まる場所を見つける事です。勉強場所は、人それぞれ自分に合う場所を見つける事が大切だと思います。

時間】 平日:ave. 7h   日:ave.10h

時間がある限り勉強に励もうと決めていました。そうしないと、留学のブランクアップは無理だと感じていたからです。私は、集中力があまりないので短時間で100%集中より長時間で80%集中するやり方が適していました。

具体的なやり方

〈日本の受験勉強〉

・毎日1題 英語長文、現代文、古典 を必ず解く。

・毎日 英単語・古典単語 を見る。

基本的に毎日やる事を決めて、ルーティン化しました。

国語と英語は、経験値がまず必要と考えていました。英単語や現代文・古典の意味調べもやる事が大切だと思います。私は、知らなかった古典常識や意味を付箋に書いて、ルーズリーフに貼ってファイルを作っていました。それを模試前に見たりして、知らなかったことは積極的に覚えるようにしました。日本史のマニアックな知識も予備知識として付箋に書いていました。

〈海外の受験勉強〉

・IELTS対策

受験前半は、学校の先生にWritingを添削してもらい、Reading・Listening・Speakingを自分で勉強していました。受験後半に差し掛かるに連れて思うようにスコアが上がらなくなってきたので、IELTSのプライベートレッスンに通うことを決めました。プロの先生に四技能見てもらうことで、少しずつ上がりました。それと併用して、学校の先生にもアドバイスをもらっていました。IELTSには、コツも重要だと感じます。自分だけで補えない物は、すぐ誰かに助けを求める事が大切だと感じます。

・定期テスト対策

学校の成績が海外大学進学においてとても重要なので、定期テスト対策は徹底して行っていました。

お勧め朝学習・先生のアドバイス

朝学習は、非常に大切だと実感しました。どうしても気が乗らない科目をやる為に、その教材だけを自習室に持ち込み半強制的に取り組んでいました。朝なので、頭が冴えているので意外と捗るのが印象的です。

先生のアドバイスを素直に受け入れることも大切だと思います。自分では分かったつもりでいても、いつも見てくれている先生からの意見はとても貴重です。それを素直に受け入れる事が出来るか。自分の足りない点を認める事ができるのかが重要だと感じます。先生達が今後の受験方針を説明してくれる事によって、自分で勉強の計画を作成するのにも役に立ちました。また、教科担当の先生からも自分でアドバイスをもらいに行く事が大切だと思います。帰国後、なかなか国語の成績が上がらなかったので質問をこまめにし、勉強方法をよく尋ねていました。一人でできる事には限りがあると思います。友人との関係もそうですが、先生とも助け合って勉強することは大切と感じました。

スランプの時期と対処法

勉強だらけの毎日に嫌気がさした時期は、たくさんありました。『なんでこんなに勉強しなきゃいけないの?』『意味がない気がしてきた。』こんな風に思い悩んだ日は少なくありませんでした。そんな時は、友達とその辛さを共感し合う事と外出などの気分転換をする事です。気分転換は、中々心の底からできませんでした。自分の性格上、その一回の気分転換のせいで成績が落ちたらどうしようと思ってしまうからです。でも、今だから言えることは、適度の気分転換は大切です。勉強のモチベーションにも繋がります。息詰まった時には、自分を追い込みすぎずにリラックスさせて前向きにする事が大切です。友達と語り合う事に関しては、辛い事をお互いに話し合うと「あ、苦しいのは自分だけじゃない。頑張ろう」と思えるきっかけの一つになりました。自習室から教室に戻る時間・お昼ご飯の時間、家族より同じ時間を過ごしている友達には、何気ない瞬間に沢山助けられた思い出があります。“助け合い”は、受験勉強を乗り越えていく上で重要でした。

これから受験を迎える人にメッセージ

本当に自分のやりたい事・なりたい夢が明確になるのは、受験の終盤に差し掛かるような事が多い気がします。その時に、自分の能力や持っている成績が理想の目標とはるかに離れていたらせっかくやりたい事が決まってきたのにそれを叶えられない可能性が高くなります。なりたい自分が分かった時に困らないように、日頃の授業や定期テストに全力を尽くして勉学に励む事をお勧めします。自分の未来なんて誰にも予想がつかないです。だからこそ、今できる事に最善を尽くすのが大事だと思います。あの時こうすればよかった!そう思わないためには、“今”が一番大切です。

〈海外大学進学か日本の大学進学で迷っている人へ〉

個人的な意見としては、時期にもよりますが両方挑戦した方が後悔しないと思います。自分の定期テストの成績・模試の成績が例え悪くとも早い時期ならまだ間に合うからです。しかし、高校生活終盤にかかると定期テストの成績は取り返しのつかないものなので、日頃からコツコツ取り組む事が大切です。

まとめ

日本の高校生が海外大学に進学する事は、とってもレアなケースだと思います。だからこそ、周りの目が気になったり未知の世界に踏み入れることに対する恐怖感を少なからず感じる事があるはずです。だけど、一番大事なのは自分の人生・夢です。

そこにむかって何をするのが一番良いのか?そこに焦点を当てて進路選択をすると良いと思います。

どちらの道も結局は自分次第でどうにでもなる。自分の選んだ道を信じて突き進むことも大切です。他人に左右されない進路選択が重要だと感じます。

私も怖いけど、オーストラリアの大学へ新たな冒険へ旅立ちます!!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

高校留学勉強法
スポンサーリンク

アイルランドに1年間の高校交換留学を経験し、その後海外大学に進学。
人生を記録し、誰かに影響を与えたいという思いから、このブログを始めました。主に留学体験談や勉強法、人生経験について共有し、留学相談も受け付けています。

このブログは18歳で始め、現在21歳で約3年間、自分で作成から校正まで行っています。完璧ではないかもしれませんが、これからも精一杯更新していくので、応援していただけると嬉しいです。

あっきーをフォローする
シェアする
あっきーをフォローする
あっきーの勉強人生BLOG
タイトルとURLをコピーしました